企業にとって、認知度や信頼度を上げるために重要なのが、「ホームページ」。ホームページ制作会社に依頼する場合が多いと思いますが、自作をするという手もあります。ホームページを自作するメリット&デメリットについて、詳しく確認していきましょう。
ホームページを自作するメリット
低コストで運用できる
一番わかりやすいのは、費用面でしょう。制作会社に依頼すれば、高クオリティな分費用がかかってしまいます。しかし、自作するとなると、必要な費用は「レンタルサーバ代」と「ドメイン代」、「制作ソフト代」だけ。また、HTMLを直接組めば、製作ソフトも必要ないので、さらに安く運用することができます。
自由自在にデザインできる
自由に制作ができるという点も魅力。デザインからシステムまで、全ての仕様を決めることができます。ものづくりが好きな人であれば、「どんなお客様に対して効果的なサイトにしようか」「デザインはクールな感じが良いな」と、考えるだけで楽しいかもしれません。マウスカーソルやフォントなどの細かいところまで、どこまでもこだわることができます。
いつでも修正や更新ができる
全ての管理を自分で行うので、修正&更新をいつでも行うことができます。もし制作会社にお願いする場合、「完成間近で大幅変更する!」ということは難しいでしょう。また、更新する場合は依頼をしなければいけません。自作であれば、「方向性を変えよう!」「ちょっとこの内容を追加したいな」と、思いついたタイミングで好きなように修正&更新できます。
ホームページを自作するデメリット
幅広い知識が必要
ホームページ制作は、決して簡単な作業ではありません。HTMLやCSSといったプログラミングスキルはもちろん、サーバ&ドメインなどの知識、ホームページに載せる画像編集スキルなど…。また、著作権侵害をしてしまわないように、画像や文章を慎重に取り扱うことも必要です。スキルがないままホームページを制作すると、クオリティが上がらないだけでなく、知らぬ間に違法行為をしてしまう…なんてこともあるんです。最後まで取り組むための時間や根性がなければ、ゼロから制作することは難しいでしょう。
クオリティは自分次第
ホームページ制作の効果は、全て自分次第。企業の顔ともいえるホームページのクオリティが低いと、お客様や取引先への印象が悪くなってしまいます。また、集客を目的としている場合、GoogleやYahoo!などの検索エンジンから評価してもらうための対策をしなければいけません。効果的なホームページ制作を行うには、機械からも人からも評価されるクオリティを追求しなければいけないんです。
ホームページを自作するメリット&デメリットのまとめ
ホームページを自作するには、幅広いスキルが必要。スキルがないと、せっかくサイトができたとしても評価されません。単なる趣味としてではなく、目的を持ってホームページを制作するには、やはり専門の会社にお願いするのが良いでしょう。
福山市でホームページ制作を行う「ひなひな」では、わかりやすい3つの料金プランを用意しています。予算に合わせたホームページ制作ができるので、費用を抑えたい方は一度相談してみては?